当院からのお知らせ

image

こんにちわ  赤松です。

 

3月25日(日)横浜で藤本研修会の講演会に参加しました。

 

 

 

今回の講師には藤本順平先生、浩平先生のほかに

 

私の大学の同級生で友人の石井宏先生もいました。

 

石井先生と私は米国ペンシルバニア大学歯学部歯内療法科で

 

ともに勉強しました。

 

石井先生はその後大学院を卒業し、米国歯内療法学会認定医となり

 

帰国後、診療のみならず講演や講師としても活躍しています。

 

前日、石井先生達と久しぶりに夕食をしとても楽しいひと時を

 

過ごしました。

 

私も、みんなにおいていかれないよう勉強し、より良い治療が

 

できるようがんばりたいとモチベーションがあがった講演会でした。

 

藤本順平先生は、私が最も尊敬する歯科医師です。

 

30年後、私も藤本先生のようになりたいと目標にしています。

 

来年は、赤松歯科のスタッフにも参加してもらい

 

意識を高めて欲しいと思っています。

 

 

2012年03月26日(月) お知らせ |

 

3月13日は、香川県臨床アカデミーの月例セミナーに

出席しました。

 

今月は、坂出市  こうざと矯正歯科クリニックの

上里聡先生のお話でした。

 

 

 

世界インプラント矯正歯科会議で講演された

矯正用インプラントを使った症例のお話。

 

香港での新たなチャレンジのお話など

とても興味深い内容でした。

 

まさに世界に目を向けて第一線で活躍される

尊敬できる先生です。

 

香川県臨床アカデミーの会長である今城先生も

ちょうど今、パリの学会で発表されています。

 

勉強するってとても楽しくてワクワクすることですよね。

 

といいながら、公用語が英語になったらどうしよう・・・と

不安になる私です。

 

 

 

2012年03月17日(土) お知らせ |
もうすぐ東日本大震災から1年が経ちます。

 

多くの人々が今もいろんな形で支援を続けていますよね。

 

私が所属しているハーブの勉強会

NPO法人ジャパンハーブソサエティー(JHS)では

東日本大震災復興支援として安眠用のサシェを

1000個作りお届けするボランティアを行います。

 

「眠れない!」「不安!」な気持ちを少しでも安らげるように

眠りを誘う、リラックスできるサシェ(匂い袋)を作ります。

 

心なごむ心地良い香りの匂い袋の中には

綿に包まれたラベンダーが入っています。

 

ラベンダーには鎮静・安眠作用があるといわれています。

 

めんどくさがりな性格の私は細かい作業が実は苦手。

患者さんのお口の中のことは、ミクロンの単位のことまで

目を光らせている私ですがお裁縫の下手なこと・・・。

 

 

私の目標は10個です。

 

いつも上手に歯肉を縫合する院長。

ちくちくお針仕事は院長のほうが得意かも?

 

手伝ってくれないかな?

 

2012年03月09日(金) お知らせ |