

スーパーや薬局、ドラッグストアではたくさんの
歯磨剤があふれています。
自分に何が必要か?
どれがベストかわからない!という人は
意外と多いようです。
お口に入れるものですから「味」も大切ですが
含まれている薬の成分も重要なポイントです。
当院ではフッ素(フッ化ナトリウムなど)配合の
ペーストタイプの歯磨剤をお勧めしています。
パッケージの裏の成分を確認して選んでくださいね。
ミント類は香味剤としてよく知られていますよね。
殺菌効果の高いローズマリーも香料として使われます。
かなりの歯磨剤マニアの私。
いつか自分にとって最高の歯磨剤を作ってみたい!!
そんな事も考えながら、大切にハーブを育てています。
歯科衛生士 金川 幸代
こんにちわ。
今月の香川県臨床アカデミーの当番は当院でした。
赤松歯科の新人歯科衛生士 島上真衣の発表です。
「齲蝕予防と代用甘味料」についてを会員20名の前で
落ち着いて発表しました。
プレゼンの後、メンバーの先生方にも褒めていただき、
私も泣きそうになったくらいうれしかったです。
院長の目にも涙が・・・・
光っていたかどうかは確認していませんが。
かわいい後輩の島上さん、
これからも、どんどん成長していってください。
歯科衛生士 金川幸代
ジューンベリーってご存知ですか?
最近、日本でもよく栽培されている果樹で
6月に収穫できるのでジューンベリーとよばれるそうです。
6月生まれの私にぴったりの植物です。
ハーブの会の先輩がお庭で大切に育てたものを
いただきました。
甘酸っぱくて生食でもとても美味しいです。
私のベランダで大きく育ってきたレモンマートルの葉と
ジューンベリーのフレッシュハーブティーがおすすめだと
教えていただいたのでさっそく試してみました。
レモンマートルはレモンよりレモンっぽいと言われていて、
レモンの味が強いです。私は、虫よけの為に育てています。
そろそろ、お花が咲きそうです。
歯科衛生士 金川 幸代