

昨日は、香川県臨床アカデミーのセミナーがありました。
今月は、香川県立中央病院 歯科口腔外科の
菅野先生、助川先生、高橋先生にお話いただきました。
最近の手術のトピックスということで、
生体吸収性プレート(とけてなくなるプレート)を使用した症例。
顔面の外傷時の目の周りからの手術など・・・。
口腔外科の歯科医師の範囲が歯だけじゃないんだ!!
ということを実感し、とても感動しました。
香川県に菅野先生や助川先生のようなすばらしい技術をもった
歯科医師がいらっしゃると思うと、とても安心です。
私たちも、歯のことだけでなくもっと患者さんのためにできることが
あるかも?と考えるとわくわくします。
今城先生、上里先生をはじめ香川県臨床アカデミーの先生方、
会員の皆様。
今年もいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
当院でのおすすめナンバーワンの歯ブラシ
「サンスター ガム・デンタルブラシ#3C」が
リニューアルしました。
旧タイプの歯ブラシは、私の出合った歯ブラシの中で
1番お気に入りの良い歯ブラシでした。
新タイプは六角形ハンドルになり、ハンドルカラーも
パステルカラーからビビットカラーに変更になりました。
長年、ご家族で決まった色をお使いだった患者様。
新タイプはご覧のように、緑、紺、赤、オレンジの4色です。
最近では、歯ブラシの毛の質がよくなっています。
毛先が開くまで使うことは、おすすめできません。
毛先の弾力性がなくなると、効果的に磨けません。
1~2ヶ月で交換してください。
もうすぐお正月ですね。
歯ブラシを交換して、気持ちいい新年をお迎えください。
(ちょっと早かったかな?)
いきなりですが、
11月15日は狩猟解禁日だそうです。
昨日、野菜作りの師匠の山でキウイの収穫を楽しんでいた所、
突然、キウイ畑で猟犬が走りよってきてびっくり。
その後から、大きな猟銃を抱えたおじさんが二人。
高松市内で暮らしている私には、
自分の敷地内で銃をもった人を見ることなどありません。
ちょっと、驚きました。
キウイはたくさん収穫できて楽しかったですが、
危うく私も捕獲されそうな勢いでした。
雉には似ていなかったのでよかったようなものの
イノシシなら危なかったかも?
猟犬に遭遇したことでダイエットの必要性を
痛感した金川でした。