
昨日は、香川県臨床アカデミーの月例会でした。
サンメディカル株式会社さんのメタシールソフトの実習。
後輩の山入端歯科衛生士も楽しそう?
こうざと矯正歯科クリニック 松本 一真の
外科矯正やインプラントアンカーを使用した症例発表
蓮井歯科・ファミリークリニックの片桐幸大先生の発表。
懇親会のお店でいろいろなトラブルがあり、
接客や予定外の出来事に対する対応など、
よい勉強になりました。
歯科衛生士 金川 幸代
昨日は香川県歯科医療専門学校8020ホールで
がん患者診療に関わる医科歯科医療連携講習会ステージ1
「手術前患者を対象とした口腔ケア」を受講してきました。
がんの治療中にお口の中の細菌からの合併症の軽減や
化学療法や放射線療法による口内炎の発症の軽減、
肺炎のリスクの軽減などがん治療に口腔ケアが寄与するとのことで
口腔ケアや歯科治療をがん治療の一環として取り入れる方針です。
がんに限らず、入院や手術の前にお口の環境を整えておくことは
とても重要なことです。
当院にもがん治療をうけている患者さんは何人もいらっしゃいます。
日頃から治療や定期健診をうけている患者さんが多かったので
医科と連携して特別なことを行う機会がなかった気がします。
患者さんが病気の治療中に口内炎や歯やお口を原因とした
感染症でつらい思いをすることが少なくなるように
お役に立てればいいなと強く思います。
歯科衛生士 金川 幸代
昨日は、岡山大学病院
スペシャルニーズ歯科センター 前川享子先生の
「VF、VEの評価 プランニング」を聴講してきました。
摂食・嚥下障害の評価方法と
摂食・嚥下リハビリテーションの進め方などなどです。
高松市歯科医師会主催のこの講座は
在宅訪問歯科診療のみならず、
日常のクリニックでの診療にも役立つことが多くあります。
次回は、院長も参加予定です。
歯科衛生士 金川 幸代