
先週は、1週間休診させていただきまして
大変ご迷惑をおかけしました。
新しく変わった赤松歯科医院を
ご案内します。
ドアを開けると
受付カウンターは広くなって
この椅子は、以前使用していたものを
貼りなおしました。(エコでしょ?)
そして今回の改装の中心、レントゲンの機械。
大きなモニターで歯の状態を
確認できるようになりました。
ご用がなくても、遊びに来てくださいね。
歯科衛生士 金川 幸代
3月17日(月)~3月24日(月)の期間
勝手ながら休診させていただきます。
レントゲンの装置のデジタル化に伴う工事をいたします。
また、患者さんが快適に受診していただけるように
待合室などの内装工事も行います。
休診中は、大変ご迷惑をおかけしますが
お急ぎのご用件については、お電話で対応させていただきます。
医院の電話を院長の携帯電話に転送されるようにします。
びっくりなさらず、またご遠慮なくお問合せください。
それでは、新しくなった赤松歯科医院でお会いしましょう。
昨日は、香川県臨床アカデミーの定例会。
7回に一度、まわってくる赤松歯科が幹事の月でした。
片桐先生のお話は
「インプラント治療における荷重様式の違いについて」です。
共振周波数解析、ISQ値(インプラント安定指数)を
測定するオステルメンターは当院でも使用している機械です。
メーカーさんから聞いたとおり使用してたはずが・・・
英語で書かれた表示もしっかり確認することが大切ですね。
朝からじっくり取扱説明書を読み返しています。
そして私がお話させていただいたのは
「統合医療と歯科におけるアロマセラピー」
いろいろな精油の香りも楽しんでいただきました。
懇親会は、いつもお世話になっている「鳥長」さん。
美味しいお料理をありがとうございました。