
「さをり織」をご存じでしょうか?
昨日、歯科衛生士会でお伺いした高松市三谷町にある
ミルキーウェイさんの利用者さん達が心をこめて作った作品です。
香川県歯科衛生士会の活動のひとつに
障害者歯科保健支援事業があります。
私も5~6年前からいくつかの施設での口腔ケアを
お手伝いさせていただいています。
歯科衛生士の訪問のお礼にと、
「さをり織」の素敵なペンケースをいただきました。
大切な宝物が今年も一つ増えました。
診療所の仕事だけでなく、歯科衛生士は
いろんな活動をしていることをもっと知ってくださいね。
もちろん、昼の活動だけで十分ですが・・・
歯科衛生士 金川 幸代
11月25日(火)に受講した研修会。
高松市歯科医師会認定在宅訪問歯科衛生士の
認定更新研修会でした。
愛媛県八幡浜市でご開業の瀬尾歯科医院
瀬尾達志先生のお話をお聞きするのは2回目です。
赤松歯科医院では、まだ訪問の準備が整わず
患者さんにはご迷惑をおかけしています。
介護タクシーに乗ってわざわざ来院してくれる患者さんの
気持ちに応えられる様に・・・
できることから一歩一歩進んでいきたいと思っています。
歯科衛生士 金川 幸代
昨日の研修会は、
いまじょう矯正歯科クリニック 大須賀さんと長谷川さんが
「2014年 来院患者詳細と主な症例」を発表してくださいました。
自分の医院の実績を数字で評価してみることは
とても大切なことだと思いましたし、
それを人に言ってもはずかしくないような姿勢が
とても素敵だと感じました。
赤松歯科医院も隠し事のできない超オープンな院長のもと、
いろいろな角度から自分たちを見つめなおし
多くの問題に立ち向かっていかなくてはいけません。(笑)
歯科衛生士 金川 幸代